• トップページ
  • 半導体を知る
  • 開発業務を知る
  • 人材力を知る
  • 採用情報
  • プレエントリー

江上伸治(Egami Shinji)組織マネジメント

1人ではできないことを、組織の力で成し遂げられるのが醍醐味

1人ではとうてい実現できないたくさんの夢や目標を、組織の力を合わせて実現・達成していくのが組織マネジメントの役割。チーム、部署、会社が、社会にどのような価値を提供できるのかを考え、未来を見据えた戦略に基づき組織の力を結集していく。

最先端技術だけなく効率的生産技術も大切

バックエンド設計は、論理回路やアナログ回路など、各種回路をチップ上に配置、配線する仕事。チップサイズの制約がある中で、どれだけ多くの回路を詰め込めるかが勝負になります。バックエンド設計チームの立ち上げを任されたとき、メンバーはわずか3人でした。それが現在では、約100名の規模に成長し、複数のプロジェクトを同時に走らせることができるようになりました。その過程で、SoC設計だけではなく、COMSイメージセンサの設計を担当することになり、技術の最先端を切り拓いていく面白みのほかに、効率よく数多くの製品を作ることの大切さに気づきました。これが私が組織マネジメントというキャリアに向かう転機になりました。

社会へどんな価値を提供するか考えることが使命

組織マネジメントは、チーム、部署、会社が、社会にどのような価値を提供できるのかを考えるのがミッションだと考えています。以前の私は直近の課題解決に目が向きがちだったと思いますが、今はおよそ3年後を見据えて戦略を立て、そこにメンバーを有機的に配置して、いかに合理的に結果を出すかを考えられるようになりました。

組織マネジメントだからこその醍醐味

やりたいことはたくさんありますが、1人で全てをこなすことは、とてもできません。組織マネジメントという立場であればこそ、1人でではなく、組織メンバーと力をあわせやりたいことを実現することができる。それが組織マネジメントの醍醐味だと思います。いずれは私たちのバックエンド設計部隊があるからソニーLSIデザインに設計を依頼したい、と言われるようになるのが夢です。

Profile

入社以来、一貫してバックエンドを担当し着実にキャリアを築く中で、組織マネジメントを任されるようになる。バックエンド設計は、チップの大きさ、機能、性能に寄与する、重要な工程。そこで彼は会社や上位マネジメントの方針等をメンバーに伝え、複数のプロジェクトの進捗確認、設計レビューや関連部署間との調整を担っている。休日はまだ幼い2人の子どもと公園で遊んで過ごし、時々はファミリーカーでドライブへ。カメラで子どもの可愛い姿を撮るのが楽しみ。

  • スペシャリスト/倉ヶ崎学(Kuragasaki Manabu)
  • プロジェクトマネジャー/澤田恵典(Sawada Yoshinori)
  • 組織マネジメント/江上伸治(Egami Shinji)
"SONY"は、ソニー株式会社の登録商標です。
"Intelligence On Chips"は、ソニーLSIデザイン株式会社の商標又は登録商標です。
  • 半導体を知る
    • 半導体の基礎知識
    • 半導体が未来を変える
  • 開発業務を知る
    • 設計フロー
    • 開発体制例
    • ビジネス展開
    • 社員が語る開発業務
  • 人材力を知る
    • SLSIの基軸を語る
      3ディスカッション
    • 先輩技術者が語る
      キャリアビジョン
    • 人材育成
  • 採用情報
    • 新卒採用
    • 経験者採用
    • 障がい者採用
  • プレエントリー
    • プレエントリー
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2015 Sony LSI Design Inc. All rights reserved.